こんにちは、電報大好き電報マニアのOHAMAです!
電報を贈るシーンで一番活躍するのが、結婚式や披露宴です。大切な方へは素敵な電報を贈りたいですよね!
今回は、結婚式の会場に電報を送るとき、気を付けておきたい電報のあて名や宛先の書き方をチェックしていきたいと思います!
結婚式場へ電報を送るときの宛名・宛先
結婚式会場のホテルやレストラン、会場などに電報を送るときって、初めてだとどうしたら良いか不安になりますよね?特に一日に何件も結婚式の会場になっている大きなホテルだと「ちゃんと届くかな?」など思っていしまいがちです。
結婚式場へ送る宛名
宛名とは電報を贈る新郎新婦の名前のことです。間違えて結婚式場を宛名にしないよう気を付けてください。
宛名の書き方にはいくつかマナーがあります。
新郎新婦と共に面識がある場合は、宛名を連名にして宛名にしましょう。この場合、名字が変わった方を旧姓にすることが一般的です。ほとんどが新婦側だと思いますが、まれに新郎が婿入りしてる場合もありますので気を付けてください。
新郎や新婦のどちらかと面識がない場合は、片方だけでもOKです。この場合も、宛名は旧姓にすることが一般的です。
しかし入籍してから月日が経っている場合は、旧姓を使わないで良いことがあります。
旧姓を使うか新姓を使うかは、結婚式の招待状を確認すれば分かります。結婚式は新郎新婦の両家で開催されるものなので、両家の姓が使われるそうです。
結婚式へ送る電報の宛先
宛先は結婚式の会場となる住所です。住所は招待状や会場先のホームページなどを確認すれば必ず書いてあります。
しかしホテルなどの大きな会場の場合、「○○の間」のように複数の結婚式場があることが多いので、会場名まで記載すると間違いないと思います。
電報のメッセージの中では自由な名前を
電報の宛名は必ず正式な名前を利用しますが、メッセージ中で新郎や新婦の名前を呼ぶときは、普段の呼び名でも大丈夫です。あくまで電報はお手紙ですからね!
結婚式に電報を贈るならこちらもチェック
宛名の確認が終わったらお次は電報の台紙選び!オシャレで可愛い電報をまとめたので是非チェックしてみてください!
インスタで発見!結婚式に人気のおしゃれでかわいい電報はこれだ!
他にも気を付けたい電報のマナー
忌み言葉は使わない
忌み言葉といって、お祝いなどにふさわしくない言葉があります。
例えば、「去る」「切る」「帰る」「戻る」「別れる」などの輪皮を連想させる言葉や、再婚を連想させる、「帰る」「重ね重ね」「たびたび」なども使わないことがマナーです。
もう一度メッセージをチェックしてみましょう!
電報は前日までに届けよう
贈った電報は披露宴で司会の方に読まれる可能性があります。当日急に電報が会場に届いてバタバタしてしまわないように、前日に送るのがマナーです。
またバルーン電報やぬいぐるみ電報などの大きな電報はウェルカムスペースに飾ってもらえることもあります。せっかく可愛い電報を贈ったら飾ってもらいたいですもんね!この場合も会場のことを考えて、やはり前日までに到着させるのがマナーです。
やばい!明日が結婚式…という方は
「もう間に合わない!明日が結婚式!」という方、まだ間に合う方法はあります。マナー違反ではありますが大丈夫!贈らないほうが後悔します。当日配送できる電報もあるのでチェックしてみてください!
結婚式に電報を利用するなら
国内最大手の電報サービス「VERY CARD」がオススメです。こちらの電報サービスは、「価格・種類・即日配送」と三拍子が揃った電報業者です。
VERY CARDの低価格の秘密
- インターネット限定!
VERY CARDはお電話でのお申込みを受け付けておりません。インターネットでのお申込みに特化することにより、中間コストを削減。電報価格に反映させています。 - 文字課金がない!
通常の電報は文字数によって追加料金が発生します。VERY CARDは350文字まで一律料金。 従来の電報の約1/3の価格で電報を送ることができます。 - 独自の全国物流ネットワーク
全国300か所の物流拠点との連携効率化により、廉価で高品質の全国即日配達体制を構築しています。(一部地域・商品は除く)